床下の毒物シロアリ防除剤にもどる
●はしがき ●シロアリ防除剤関連年表 ●四コマ漫画 ●Q&A

1章●うっかりまいてからでは遅すぎる!
 1)エコロジー住宅でもシロアリ防除剤の被害にあう(東京都)
 2)契約違反の薬剤を使われたとは知らず、シロアリ防除(神奈川県)
 3)国民生活センターがクーリングオフを適用、土を替えたが汚染は消えず(東京都)
 4)隣家の床下換気扇から農薬が吹き出し、ついに転居(埼玉県)
 5)隣に防除業者が越してきて10年越し異臭に悩み、公害調停に(大阪府)
 6)隣家の新築現場から異臭が発生、その日から家に住めなくなり、ついに裁判に(北海道)
 7)クロルデンの駆け込み防除後、調べてみたら団地住民に健康被害が多発(岐阜県)

2章●行政・業界の無責任
 1)被害相談機関がない
 2)「公庫が薬剤処理を義務付けている」は誤解
 3)健康被害の訴えが一番多いクロルピリホスの使用禁止を要望

3章●死ななければいいのですか?
 1)どのくらい吸い込んでいるか
   花粉症・化学物質過敏症と農薬被曝/無意識のうちに被曝/ほか
 2)実際に人間にはどんな影響が出ているか
   症状はばらばら/コリンエステラーゼ値の限界/慢性有機リン中毒論争/ほか
 3)感受性の高い子供たちからの警告
   基準以下なら大丈夫か/免疫毒性とアトピー・ぜんそく・O157/ほか

4章●シロアリ防除剤の毒性
 1)シロアリ防除剤とは
 2)なぜシロアリ防除剤には法的規制がないのか
 3)防除業界の自主規制では健康被害は防げない
 4)防除剤使用建材の廃棄による環境汚染

提言●あとがきに代えて
  医療機関へ/行政へ/建築・防除業界へ

資料
 ●住宅金融公庫が薬剤処理を義務付けてはいないことを示す文書
 ●シロアリ防除剤の商品名と主な成分名一覧
 ●事項索引

この記事の出典:反農薬東京グループホームページ。転載希望・機関誌購入はメールフォームで。
作成:1999-03-28