************************************** 農薬住宅地通知とマイマイガ対策について ************************************** koucho@pref.iwate.jp https://www.pref.iwate.jp/recept/form.rbz?cd=4 http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=2404 提案 http://www.pref.iwate.jp/info.rbz?ik=1&nd=2563 組織                         2009年5月8日 岩手県知事 達増拓也 様  3月末に、本年度の農薬危害防止運動に関連して、農水省と厚労省に提出した要望と質 問を紹介して、貴県でも実効性のある運動を展開するようお願いしていた反農薬東京グ ループです。  ところで、貴県では、昨年につづき、今年もマイマイガ及びカシワマイマイマイの大量 発生が予測され、その対策として、卵塊の物理的除去のほか、幼虫に対しては、農薬によ る駆除方法が挙げられており、盛岡市や宮古市では、農薬散布器具を貸し出しする旨のお 知らせが出されています。  私たちは、有機リン剤をはじめとする農薬等を身の回りで使用することは、農薬の影響 を受けやすい子どもや妊婦、お年寄り、化学物質に過敏な人の健康を害することにつなが るため、出来るだけ止めるべきだと考えています。  そこで、以下の質問と要望をしますので、5月29日までに、下記に回答くださるよう お願いします。     =================================================       ★★★反農薬東京グループ★★★ 代表:  辻 万千子       〒202-0021東京都西東京市東伏見 2−2−28−B        電話/ファックス:042-463-3027        E-mail:mtsuji@jcom.home.ne.jp URL http://home.e06.itscom.net/chemiweb/ladybugs/      ================================================== *** お尋ねします *** 1、住宅地通知等について  農水省消費安全局長・環境省水・大気環境局長の連名通知「住宅地等における農薬使 用について」(平成19年1月31日発信。以下住宅通知という)や環境省水・大気環境局土 壌環境課農薬環境管理室作成の「公園・街路樹等病害虫・雑草管理暫定マニュアル」(平 成20年5月30日)では、農薬使用を削減し、IPM(総合病害虫管理法)が推奨されてい ます。  住宅地通知やマニュアルについて、以下のお尋ねをしますので、回答お願いします。 (1)貴県は、これら通知・マニュアルを、どのような方法で、どのような部署に、どのよ うに取扱うよう、いつ、お伝えになっていますか、教えてください。 (2)県民への周知徹底について、どのような取り組みをなさっていますか。  もし、ホームページで広報しておられる場合は、そのURLを教えてください。 (3)盛岡市に問合せたところ『当該文書については,岩手県を経由して当市も収受してお ります。文書の内容が市の組織内部に対する周知依頼であったため,組織内での周知に止 めております。』との回答を得ています。  貴県は、県内市町村に、住宅地通知について、いつ頃、どのように取扱うよう、お伝え になりましたか。  その際、市町村には、全住民に対して、周知徹底を計るよう通知なさいましたか。  もし、市町村あての依頼通知文書があれば、それもお示しください。 (4)貴県におかれましては、県民ひとりひとりに住宅地通知の周知徹底を計り、農薬によ る健康被害防止に努めてください。 2、グリーン購入法の「環境物品等の調達の推進に関する基本方針」には、役務として農 薬使用削減を求めた「植栽管理」や「害虫防除」があります。貴県は、これらの役務につ いて、どのように考えられ、どのように実践されていますか。 3、マイマイガ対策について、  貴県は、マイマイガ等の駆除について、県林業技術センターの技術情報を例示し、  幼虫に対しては、殺虫剤による駆除を挙げ、注意事項として、『散布に当たっては、水 源地等を避けるなど、環境保全に十分留意する必要がある。』と記載しておられます。  また、08年9月18日の「マイマイガおよびカシワマイマイについて」   http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?of=1&ik=0&pnp=14&cd=13980  では、『駆除する場合は、DEP、MEP、エトフェンプロックスなどがありますので、取扱説 明書に従って使用し,散布にあたっては、通行人や近くの住民に十分配慮して行っていた だくのは勿論のこと、環境にも十分に配慮ください。』と、あるものの、先の住宅地通知 にある遵守事項の実施については触れられていません。  そこで、以下の事項を要望しますので、それぞれについて考えをお示しください。 (1)DEP、MEP、エトフェンプロックスを挙げておられますが、マイマイガに適用のある農 薬製剤の登録番号を教えてください。 (2)マイマイガ等対策において、万一、農薬散布をする場合は、農薬取締法の「農薬を使 用する者が遵守すべき基準」はもちろん、住宅地通知にある6つの遵守事項を、農薬使用 者や使用委託者に周知徹底させてください。 【参考】6つの遵守事項の要旨  (a)病害虫の早期発見に努め、病害虫の発生や被害の有無に関わらず定期的に農薬を散 布しないこと。  (b)被害を受けた部分のせん定や捕殺等を優先的に行い、農薬使用の回数及び量を削減 すること。  (c)やむを得ず農薬を使用する場合は、最小限の区域における農薬散布に留めること。  (d)近隣に影響が少ない天候の日や時間帯を選び、風向きやノズルの向き注意し、農薬 の飛散が少なくなるように散布すること。  (e)農薬使用者及び使用委託者は、事前に周辺住民に対して農薬使用の目的、散布日時、 農薬の種類を周知すること。  (f)農薬使用者は、農薬を使用した年月日、場所、使用した農薬の種類又は名称、使用 量又は希釈倍率について記帳すること。 (2)農薬を散布しないマイマイガ対策として、物理的捕獲、吸引捕獲、フェロモンや光誘 引(誘蛾灯)、天敵、ウイルス、カビ等による生物学的防除などが考えられます。貴県に おかれましては、これらの手法を開発・普及してください。 ********************** マイマイガ対策について ********************** teigen@city.miyako.iwate.jp                              2009年5月8日 宮古市市長 熊坂義裕 様   市民生活部環境課 御中  貴市のホームページによりますと、昨年につづき、今年もマイマイガ及びカシワマイマ イマイの大量発生が予測され、その対策として、卵塊の物理的除去のほか、幼虫に対して は、農薬による駆除方法を挙げ、農薬散布器具を貸し出しする旨のお知らせが出されてい ました。  私たちは、有機リン剤をはじめとする農薬等を身の回りで使用することは、農薬の影響 を受けやすい子どもや妊婦、お年寄り、化学物質に過敏な人の健康を害することにつなが るため、出来るだけ止めるべきだと考えています。  そこで、以下の質問と要望をしますので、5月29日までに、下記に回答くださるよう お願いします。     =================================================       ★★★反農薬東京グループ★★★ 代表:  辻 万千子       〒202-0021東京都西東京市東伏見 2−2−28−B        電話/ファックス:042-463-3027        E-mail:mtsuji@jcom.home.ne.jp URL http://home.e06.itscom.net/chemiweb/ladybugs/      ================================================== ***** 質問と要望 ***** 1、農水省消費安全局長・環境省水・大気環境局長の連名通知「住宅地等における農薬使 用について」(平成19年1月31日発信。以下住宅通知という)や環境省水・大気環境局土 壌環境課農薬環境管理室作成の「公園・街路樹等病害虫・雑草管理暫定マニュアル」(平 成20年5月30日)では、農薬使用を削減し、IPM(総合病害虫管理法)が推奨されてい ます。貴市では、これらの通知やマニュアルをどのような方法で、市民に周知し、その内 容の遵守について指導されていますか。 2、グリーン購入法の「環境物品等の調達の推進に関する基本方針」には、役務として農 薬使用削減を求めた「植栽管理」や「害虫防除」があります。貴市は、これらの役務につ いて、どのように考えられ、どのように実践されていますか。 3、農薬を散布しないマイマイガ対策として、物理的捕獲、吸引捕獲、フェロモンや光誘 引(誘蛾灯)、天敵、ウイルス、カビ等による生物学的防除などが考えられます。貴市で は、これらの手法の利用については、どのようにお考えですか。 4、農薬散布について、どのような使用上の注意をしていますか。それぞれの項目につい て、教えてください。  (1)散布者への注意はどのようなものですか。  (2)他の農作物への飛散防止への注意はどのようなものですか  (3)散布個所近辺での通行人や住民の受動被曝防止のための注意はどのようなものです か。  (4)住宅地通知を遵守するよう注意を喚起してください。 5、農薬散布セットの貸出しについて、設置個所はどこにいくつあり、セット数は  どの程度ですか。さらに、以下の項目について教えてください。  (1)使用される農薬を指定しておられれば、製剤名を挙げてください。  (2)08年度、09年度の貸出し実績又は見込みはどの程度ですか。  (3)借りに来る人には、農薬を使用しない方法をすすめていますか。  (4)また、住宅地通知を手渡し、その内容の遵守を指導していますか。  (5)万一、農薬を使用する場合に備え、農薬の毒性、健康被害対策を周知していますか。 6、貴市が管理する公園、道路、運動場、都営住宅・団地、その他の公共施設等で、街路 樹・花卉・芝生等で使用されている農薬の使用状況を調査し、公表してください。  07及び08年度の実績を使用場所、農薬の種類(成分名、商品名)、散布時期と目的、  使用量(製剤量と希釈量)、使用金額の一覧でお願いします。 7、貴市が管理する公共施設、都営住宅・団地等で、ねずみ・衛生害虫駆除のために使用 されている殺虫剤等の使用状況を各施設ごとに調査し、公表してください。  07及び08年度の実績を使用場所、殺虫剤等の種類(成分名、商品名)、散布時期と目的、  使用量(製剤量と希釈量)、使用金額の一覧でお願いします。 8、毎年実施される農薬危害防止運動の実施時期が近づいてまいりました。この運動に関 して、私どもが、3月27日、農水省と厚労省に提出した要望と質問を、ホームページに アップしておりますので、下記 URL を参考にして、貴市でも実効性のある運動を展開 するようお願いします。  http://home.e06.itscom.net/chemiweb/ladybugs/jimu/kigai090327.txt