てんとう虫情報にもどる
t19807#埼玉県鳩山町 協定違反の「ゴルフ場での農薬散布」差し止め請求
     東京高裁『請求棄却』判決に不服として、最高裁に上告(はとやま環境フォーラム)#08-02
   【関連記事】記事t17704、記事t18804、記事t19308
t19805#連載:反農薬Q&A  A中国製冷凍ギョーザ事件で問題となったメタミドホスは どんな農薬ですか#08-02
   ★毒物相当の有機リン剤
    【参考資料】食品安全委員会にあるメタミドホスについて
   ★殺虫剤アセフェートの代謝物でもある
   ★ウド・タラの芽のメタミドホスの残留基準は30ppm
    厚労省及び食品安全委員会へ
     メタミドホスの残留基準についての質問・要望(2/04)と厚労省の回答(2/14)と再質問(2/18)、その回答(2/26)
    食品安全委員会:
      第36回会農薬専門調査会幹事会会合結果:農薬(メタミドホス)の食品健康影響評価についてと
      議事録、審議概要
t19803#東京都健康安全研究センターの2005年度農作物残留農薬調査結果(2)輸入農作物中の残留農薬#08-02
   【参考資料】東京都健康安全研究センター年報57巻,249頁,2006年と57巻,255頁,2006年 記事t19703
        表1 分析対象となった農薬の種類別の検出率
   【野菜と穀類】
    表2 野菜類と穀類の残留農薬調査結果
   【柑橘類】
 
        表3 柑橘類の残留農薬調査
   【柑橘類以外の果実類】
    表4 果実類(柑橘類以外)の残留農薬調査結果
   【ナッツ・豆類と茶葉】
    表5 豆・茶葉の残留農薬調査結果
t19802#家庭用品による吸入事故−2006年度は前年減107件の728件
           厚労省「家庭用品に係わる健康被害病院モニター報告」より#08-02
      【関連記事】2005年度は記事t18703
      【参考資料】成18年度家庭用品等に係る健康被害病院モニター報告についてと報告全文
   ★殺虫剤は37件減り165件
   ★農薬等は52件、有症率82.7%
   ★漂白剤、洗剤及び芳香・消臭・脱臭剤の事故
購読希望の方は、〒番号/住所/氏名/電話番号/○月発行○号からと購読希望とかいて、
注文メールをください。
年間購読会費3000円は、最初のてんとう虫情報に同封された振替用紙でお支払いください。
作成:2008-02-25