Back

Index

加味逍遥散 かみしょうようさん

 

加味逍遥散

かみしょうようさん

 

<中医処方解説>

当帰3.0、芍薬3.0、蒼朮3.0、茯苓3.0、柴胡4.0、牡丹皮3.0、
山梔子2.0、甘草2.0、生姜1.0、薄荷1.0

 

疏肝解鬱・健脾養血の逍遥散と同じ目的の処方で、肝鬱化火に対して
清肝瀉火の牡丹皮・山梔子を配合しています。

 

効能         疏肝解欝・健脾補血・調経・清熱涼血

適応症        肝気欝結・血虚・脾虚:ゆううつ感・いらいら・怒りっぽい・
            頭痛・胸脇部が脹って苦しい・脇痛・腹痛などの肝気欝結の
            症候に、頭がふらつく・頭がボーッとする・目が疲れる・四肢の
            しびれ感・皮膚につやがない・動悸・眠りが浅い・多夢などの
            気虚の症候と、食欲がない・疲れやすい・倦怠感・浮腫・下痢
            傾向あるいは下痢と便秘が交互にくるなどの脾虚の症候を
            ともなうもの、女性では、月経痛・月経前に乳房が脹る・
            月経の周期が一定しない・月経量が少い・あるいは無月経
            などがみられる。舌質は紅・脈は弦細数。

臨床応用      自律神経失調症・更年期症候群・神経性胃炎・胃十二指腸
            潰瘍・慢性胃炎・慢性肝炎・胆のう炎・肝硬変の初期・
            慢性乳腺炎・月経不順・月経困難症・月経前期症候群・
            乳腺症・過敏性結腸症・神経性下痢症・膀胱神経症・
            慢性膀胱炎などで、肝気欝結・気血両虚を呈するもの。
            これに準じるが、高血圧症・動脈硬化症・骨盤内炎症・
            慢性の微熱・出血などにも用い、肝欝化火で気血両虚を
            呈するものに適している。

 

この漢方薬は、一般に虚弱な体質の婦人で手足が冷えやすく、疲労しやすく、
種々の神経症状と月経異常のある人に用います。
特に更年期における頭痛・めまい・不眠・月経不順などに本方が適用されます。
体質虚弱な婦人で、肩がこり、疲れ易く、精神不安などの精神神経症状、
ときに便秘の傾向のある次の諸症状:冷え性・虚弱体質・月経不順・月経困難・
更年期障害・血の道症。

 加味逍遥散