《人参養栄湯》
<中医処方解説>
地黄4.0、当帰4.0、白朮4.0、茯苓4.0、人参3.0、桂皮2.5、黄耆2.0、
芍薬2.0、遠志2.0、陳皮2.0、甘草1.0、五味子1.0
|
補気健脾の人参・黄ゴン・白朮・茯苓・炙甘草・補血の熟地黄・当帰・白芍、
安神の遠志・五味子、理気化痰の陳皮・生姜の配合である。
なお、斂肺止咳の五味子や化痰止咳の遠志、理気化痰の陳皮により、
化痰止咳の効果が加わる。気血両虚で不眠・動悸あるいは咳などを
ともなうものに適用する。
|
効能 気血双補・安神・去寒・止咳
適応症 気血両虚で、健忘・眠りが浅い・動悸などの心血虚の
症候や、自汗・息ぎれ・咳嗽・喀痰などの肺気虚の症候に、
寒け・四肢の冷えなどの虚寒の症候をともなうもの。
舌質は淡白・脈は沈細弱。
臨床応用 貧血症・慢性肝炎・慢性腎炎・その他の慢性疾患・産後・
出血のあと・肉芽形成不全・自律神経失調症などで、
気血両虚を呈するもの。
これに準じるが、肺結核・慢性気管支炎・不眠症などにも
適応し、気血両虚・虚寒・心肺両虚を呈するもの。 |
この漢方薬は、中国の漢方書「和剤局方」に収載されている薬方です。
胃腸消化力の低下、疲労倦怠し
四肢のがだるい、貧血、手足が冷えるなどの
症状や、病後の体力が低下した時などに用いられます。
病後の体力低下、疲労倦怠、食欲不振、ねあせ、手足の冷え、貧血
|
|