Back

Index

 

生薬名・・・・肉従蓉 にくじゅよう

肉従蓉 刻・500gの購入はナガエ薬局

生薬名 肉従蓉(にくじゅよう)
基 原 ハマウツボ科 Orobanchaceae 従蓉 Cistanche salsa (C.A. Mey.)G. Beck. (ホンオニク)の肉質茎を乾燥したもの。塩で加工したものを鹹従蓉、さらして塩を除き蒸したものを淡従蓉という。
性 味 味は甘・鹹、性は温。(帰経:腎・大腸経)
主成分 微量のアルカロイドと結晶性の中性物質を含む。配糖体や有機酸様の物質を含むとの報告もある。
薬理作用 滋腎益精・補陽潤腸
強壮・通便の作用がある。
臨床応用
  1. 腎虚の患者に使用し、補陽にも滋陰にも一定の作用がある。神経衰弱で、元気がない・倦怠感・腰がだるい・健忘・聴力減退など腎虚の症状があるときに最も適している。
    腎陽虚によって生じたインポテンツ・早漏・婦人の不妊・不正性器出血・白色帯下などにも使用する。
  2. 老人の気虚・血虚による便秘には、一般に肉従蓉と豚肉を煮たスープを服用させる。
用量 6〜18g。便秘には12〜18g。
使用上の注意
  1. 一般に補陽薬は燥性で、滋陰薬は膩(味がしつこい)であることが多いが、肉従蓉は補して燥でなく・滋しして膩でなく、薬力がおだやかなので、従蓉(悠然とおちつきはらった様子の“従蓉”と同じ音)と呼ばれる。表証をともなった腎虚の患者にも使用してもよい。
  2. 一般に淡従蓉を使用するが、頻尿や滑精には固渋作用のある鹹従蓉を用いる。
  3. 下痢や実熱の便秘には用いるべきでない。
生薬画像