Back

Index

 

生薬名・・・・天麻 てんま

テンマ 刻・500gの購入はナガエ薬局

生薬名 天麻(てんま)
基 原 神農本草経の上品に収載。ラン科 Orchidaceae 天麻 Gastrodia elata Bl. (オニノヤガラ)の塊茎を乾燥したもの。
性 味 味は甘、性は微温。(帰経:肝経)
主成分 vanillyl alcohol ・ vanillin ・配糖体・粘液質・微量のビタミンA類物質
薬理作用 去風鎮痙・通絡止痛
鎮静・鎮痛作用、抗痙攣作用
臨床応用 眩暈・頭痛に対する主薬である。性質は微温であるが、発散にも滋補にもかたよっていないので、適当に配合すれば外風・内風のいずれにも使用出来る。
  1. 眩暈、とくに肝風内動による眩暈に効果がある。古人は経験的に、“眼虚して頭旋し、虚風内におこれば、天麻にあらざれば除くことあたわず’と述べている。現在、天麻を高血圧症・メニエル病・脳動脈硬化症・虚弱体質の眩暈などに使用して一定の効果を得ている。
    血虚による眩暈感には、一般に補血を主として天麻は少量にし、天麻の温燥の性質により傷陰することのないようにすべきである。どうしても使用する必要があっても、補血剤に加えるだけにして、4〜5回服用したらすぐに中止すべきである。
  2. 頭痛、とくに肝風や痰湿による偏頭痛に効果がある。
  3. 湿象が顕著な痺証で、四肢のしびれ・運動障害があるものに用いる。
  4. 筋肉攣縮に、他の熄風鎮痙薬を配合して用いる。
用量 3〜9g
使用上の注意
  1. 釣藤鈎との比較:両者の効能はほぼ同じで、頭痛・眩暈に効果があり、併用することが多い。釣藤鈎は甘寒であるから、熱象のために生じた内風にもとづく頭痛・眩暈に、天麻は甘温で燥の性質があるから、痰湿をともなう風寒による頭痛・眩暈に効果がある。
  2. 天麻がないときには下記のような組み合わせで代用する。@白疾黎加釣藤鈎。A川きゅう加きょう活、あるいは川きゅう加きょう活・何首烏・防風。B土天麻
生薬画像