出版・資料案内にもどる     てんとう虫情報「ネオニコチノイド系農薬・斑点米関係」記事一覧  反農薬替え歌の頁

    ワンコインでわかる、イラスト満載のパンフレット

   農水省調査では、H26年度の農薬によるミツバチ大量死79件の65%

   以上が、斑点米カメムシ防除用の農薬散布時期に発生しています。

   収穫後の機械による着色米選別で斑点米は除去されるというのに、

   ネオニコチノイドなどの農薬散布で水田の生物多様性を破壊するのは

   もってのほか。

    農薬で斑点米を減らしている現状の問題点をさぐります。
   

  ”知っていますか?”
     斑点米と農薬とミツバチ大量死


紹介記事:アクト・ビヨンド・トラストフェイスブック2015.07.13   有機農業ニュースクリップ 2015.07.15 No.678
  日経メディカル電子版7月29日号の「医のふるさと」:「斑点米と農薬とミツバチ大量死」

    文・構成:辻 万千子 安田節子
     イラスト 小澤明子 / 編集 山田美智子
     2015-06-20、A5 16頁
     発行:米の検査規格の見直しを求める会
 ●おかげさまで好評で、増刷分も売り切れました。まだ、ご注文もあり、内容も古くなっていないので、
PDF版を無料ダウンロードできるようにしました。こちらからです。ご自由にお使いください。
(2017-07-15)

***** もくじ *****
1,斑点米って知ってる?

2,どうして斑点米がいけないの?

3,カメムシは周辺の雑草から水田へ

4,カメムシと農薬

5,農薬散布の仕組み

  6,死ぬのはミツバチばかりじゃない

  7,ネオニコチノイド系農薬とは

  8,見栄えが第一だから

  9,色彩選別機ではじく斑点米

  10,消費者は農薬散布を望まない


作成:2015-06-25、更新:2017-07-15