農薬の毒性・健康被害にもどる
n03804#埼玉県狭山市で、また、カラスの大量死が発生〜こんどもシアノホス検出#21-05
【関連記事】記事n03204。記事n03504
【関連サイト】埼玉県5月8日報道発表資料:狭山市内でカラスの複数の死亡事例がありました
埼玉県狭山市内で、4月下旬から5月上旬にかけて、カラスの死骸が合計14羽みつかりました。同県では、昨年11月に熊谷市で約50羽のドバトが死亡し、殺虫剤メソミルや殺菌剤チウラム、除草剤メコプロップなどが検出され(記事n03204)、本年1月にも、越谷市と狭山市で、カラスなどの野鳥の大量死がみつかりこの時は、有機リン化合物「シアノホス」、有機塩素化合物「フサライド」、合成ピレスロイド「エトフェンプロックス」が検出れています(記事n03504)。
両事例について、当グループは、その都度、県に問い合わせをしています(20年11月、21年2月)。
これらの文書への回答では、
農薬の摂取経路(たとえば、毒餌があたえられたとか)について、不審な餌の有無は、警察の捜査にまかせており、担当部署は知らないとのことでした。
また、再発防止のために下記の要望していますが、具体的な対策は示されませんでした。
(a)熊谷市に県から情報提供するとのことですが、同類の被害がおこらないため、
どのような方法で、どのような情報を提供し、市民への注意を喚起されますか。
(b)周辺のパトロールを強化するとのことですが、今後、どのように強化されるか、
具体的な内容を教えてください。
(c)農薬の適切な保管・管理及び使用についてですが、販売者の義務として、毒劇法の
指定の有無に拘わらず、購入者に口頭及び文書で、使用上の注意を説明した上、
住所氏名を記載してもらうことが必要かと思いますが、いかがお考えですか。
(d)農薬使用者については、無人ヘリコプター空中散布だけでなく、ドローン空中散布、
地上散布についても、通知「住宅地等における農薬使用について」の別紙2-(5)を
遵守し、使用計画を予め、行政機関へ届け出る義務が必要と思いますが、いかがお考えですか。
(e)現在、県の条例・指針・要綱等で、上記(c)、(d)を指示する条文がありますか。
あれば、条文を教えてください。なければ、ぜひ、条文化してください。
★4月と5月の事例〜カラスにシアノホス
狭山市内では、カラスの死亡事例が相次いで見つかりました。4月26日と28日、5月7日には、市民からの通報で、合計カラス14羽の死骸が確認されました。鳥インフルエンザ検査結果は陰性でしたが、化学分析した12羽から有機リン剤「シアノホス」が検出されました。検出濃度不明で、「シアノホス」とカラスの死亡との因果関係は不明とのことです。県が明らかにしているのは、下記のようです。
【発生場所】狭山市(新狭山地内、東三ツ木地内)
【発生状況】
・4月26日:狭山市から西部環境管理事務所へ通報
西部環境管理事務所が現地を確認し、カラス4羽の死亡を確認、全ての死骸を回収
・4月28日:狭山市から西部環境管理事務所へ通報
西部環境管理事務所が現地を確認し、カラス 4 羽の死亡を確認、うち2 羽の死骸を回収
・5月 7日:狭山市から西部環境管理事務所へ通報
西部環境管理事務所が現地を確認し、カラス 6 羽の死亡を確認、全ての死骸を回収
【検査結果】
・鳥インフルエンザ簡易検査:12羽全て陰性
・胃内容物の化学物質検査:12羽全てから「シアノホス」を検出
【今後の対応】
・野鳥の死骸を見つけても素手で触らないように注意喚起します。
・周辺のパトロールを強化します。
・農薬の適切な保管・管理及び使用について周知徹底します。
県があげた再発防止対策はいままでとかわりなく、具体的な強化策はわかりません。私たちの上述の要望を真摯に受け止め、とくに、(c)販売者の義務化、(d)使用者の義務化、(e)県の条例・指針・要綱等の設定を早急に実施すべきと思います。
作成:2021-05-28