ダイオキシンにもどる
t06901#ダイオキシン問題−「食塩と塩化水素の関係をどうみるべきか」#97-10
−PVC業界が焼却炉における食塩とダイオキシンの関係を示すデータはないと言明−
 反農薬シリーズNo.12『ダイオキシンが未来を奪う』を発刊後、各地の住民運動の成果もあり、文部省は、学校焼却炉を全廃するようとの通知をだしました。しかし、大学病院などの医療用廃棄物焼却炉は除かれていますし、ポリ塩化ビニル製の学用品・教材をやめさせる気配はみえません。
 一方、塩ビ業界は、PVC追放の動きに対抗し、『なるほど塩ビ』なる宣伝パンフの中で、<塩から塩化水素ガス発生の仕組み>と題し、図のような実験データをあげ、「塩ビを全く含まない都市ごみ焼却によってもその中の塩素化合物の量に比例して塩化水素が発生する」としています。また、朝日新聞紙上で、塩化ビニル環境対策協議会会長が、都市ゴミに含まれる塩ビ廃棄物は全体の1%以下だ、塩ビをやめても都市ゴミの中に食塩が入っていれば、ダイオキシンは発生し、問題は完全に解決しない」と発言しています。
 ゴミ焼却によるダイオキシン発生に対して、食塩の関与は少ないと主張してきた私たちにとって、業界のこれらの動きは看過できません。そこで、同協議会に、食塩から塩化水素が発生するという根拠と、ゴミ中の食塩とダイオキシンの発生量の関係を示すデータの提示をもとめたところ、塩化水素については、『PVC news No.18』の記事が示され、ダイオキシンについては、両者の関係を示すデータは持合せないとの答えが返ってきました。
 塩化水素実験は、鋼管計測という会社に委託してやったということがわかり、元の報告書をみせてほしいと再度要望したところ、論文を渡しますとの回答を得て、9月30日、塩化ビニル環境対策協議会に出かけ、『ごみの焼却に伴う塩化水素ガス発生調査実験報告書』と題された論文を受け取り、説明をうけました。
 以下、この論文の問題点、どう解釈したらいいのかなど河村宏さんにインタビューしましたので報告します。
−以下略:小見出しのみ−
<モデルゴミに仕掛けられたわな>
<900℃で、水をかけながら燃やしたら塩化水素が発生>
<食塩の80〜93%が塩化水素になる>
<食塩と砂が反応して塩化水素が発生した>
<食塩からダイオキシンが出来ることは示されない>

辻:私たちのところにも焚き火に塩をかけたら、ダイオキシンができますかとの質問が来ていましたので、技術者たちに聞いてみましたら、焚き火が900℃ぐらいの温度になれば、出来るのじゃあないですかといっていましたが。
河村:そんなことも実験をやってみればわかりますよ。愛媛大学の脇本さんが、ダンボールを燃やしているところに塩ビ製品を投入して、ダイオキシンが発生することを証明しているのと同じようにすれば、いいわけです。
 でも、900℃以上となれば、塩化水素がでてもダイオキシンが殆どできないのじゃあないかな。
 もし、この反応が、400〜500℃の低い温度でおこっていれば、食塩からのダイオキシンの生成が問題になってくるでしょうが、恐らく、このような低温では、塩ビから発生する塩化水素の方が圧倒的に多いので、食塩のダイオキシン生成への関与は低いでしょう。
 要するに、この研究の結論は、蛋白質を多く含むゴミを流動床炉を用い、水をたっぷりかけて、900℃以上の高温で燃やすと、ゴミ中の食塩の80%以上が塩化水素に転化するということですね。食塩と蛋白質と水と砂の成分が関与した未知の燃焼反応の結果、塩化水素が生成するということで、それ以上のことは、何もいえません。
 ただし、今回の実験は、硫黄や無機塩化物の含まれる重油やアスファルトを燃焼さす時に、ダイオキシンが発生する懸念があるという新たな問題を提起していますよ。
辻:あの道路舗装するアスファルトですか。
河村:そうです。重油、なかでもC重油を燃料に使う施設の排気ガスやアスファルトの加熱の際に、ダイオキシンが生成していないかどうか確認する必要があるということですね。塩ビ業界は、食塩がダイオキシン発生の原因になっていると主張して自分達の責任を転嫁する前に、重油を燃やしている施設から排出されているダイオキシンを調査して、その危険性を指摘した方が余程社会的に意義ありますよ。もし、ダイオキシンが検出されたら、この食塩の実験は評価されることでしょう。
辻:どうも、ありがとうございました。まとめると、今回の実験は、燃やすゴミの質も燃焼条件も塩化水素が出来やすい方にもっていったもので、流動床砂と食塩が反応するような特殊な条件で行なわれ、実際のゴミ焼却炉とは、かけはなれたものであること。また、900℃以上というダイオキシンが生成しにくい高温での実験である上、ダイオキシンの生成との関係は調べていないので、食塩が焼却施設で発生するダイオキシンに関与していると主張する根拠にはならないことが、よくわかりました。塩ビ業界には、食塩のかわりにモデルゴミに塩ビをいれた同じ実験をして、ダイオキシンがどれほどでているかを調べるための実験計画を練ってもらいましょう。


購読希望の方は、〒番号/住所/氏名/電話番号/○月発行○号からと購読希望とかいて、 注文メールをください。
年間購読会費3000円は、最初のてんとう虫情報に同封された振替用紙でお支払いください。
作成:1998-04-01