ダイオキシンにもどる
t09102#埼玉県幸手市の倉庫火災による被害製品と環境汚染#99-07
前号で、「ダイセーロジスティクス」の倉庫火災により大量の殺虫剤やプラスチック等が焼失したため、行政当局に質問書をだしましたが、埼玉県より回答がきていますので、その内容を紹介しておきます。
★被害製品の内容について
火災被害にあったプラスチック類は、ポリエチレンテレフタレート(PET)のペレット:996トン、ポリエチレン製管材(ガス管12500本、管継ぎ手27500個、給湯管用 2013巻)と搬送用パレット(ポリエチレン:7400枚、ポリプロピレン:3600枚)で、当初、報道された塩ビ製品はなかったとのことです。また、スプレー類は、以下のようなアース製薬の殺虫剤が大部分でした。
表1 倉庫火災の被害にあったスプレー類
商品名 容量 主な成分 被害数量(本)
ハエ・カアースK 450ml フタルスリン/レスメトリン 869,940
ハエ・カアースK 300ml 同上 1,028,730
ダニアースJ 300ml フェノトリン/サリチル酸フェニル 169,200
ペットアースD 300ml アレスリン/ピペロニルブトキサイド/ディート 65,000
アリアース 300ml フタルスリン/フェノトリン/アレスリン/S-421* 115,680
ハエ・カアース 450ml フタルスリン/レスメトリン 1,380
サラテクトマイルドm 120ml ディート 12,912
あみ戸に虫こない 400ml(PPボトル入り)トラロメトリン/ディート 104,532
サラテクトクール 100ml ディート 1,280
エアコン洗浄スプレー 300ml 界面活性剤・抗菌剤 360
合計 2,369,014
★環境調査で殺虫剤成分検出
県は、殺虫剤スプレーに含まれる成分のうち7種の薬剤の環境調査とダイオキシン調査を実施していますが、公表された前者についての結果は、表2のようでした。被害総量も表に示してありますが(ほかに、忌避剤ディート116.6kg、トラロメトリン21kg)、火災による熱分解や燃焼により、他の物質が生成したと考えられるため、成分そのものだけが環境を汚染しているわけではありません。
大気は火災発生の5日後に採取されたもので、レスメトリンは150m離れたところで、フタルスリンは2.3km離れたところで検出されています。
埼玉県の報告には、「検出された成分の濃度は、通常6畳の室内で当該成分を含むスプレー殺虫剤を噴霧した場合(メーカー設定5秒間)の室温濃度の1/50から1/1450の低濃度であり、特に問題となる濃度ではなかった。」と書かれています。はからずも、われわれはこのような殺虫剤を、日常の生活で高濃度で 吸っていることが明かになりました。
水路の試料では、火災発生の2ないし3日後、現場から350mのところで採取された水質1検体にサリチル酸フェニルが見出だされました。
水田の試料も火災発生の2ないし3日後に採取されており、火災倉庫のそばにあって、水稲被害が甚大であった場所では、いくつもの殺虫剤成分が水質や土壌に検出されています。S−421の水田試料の採取は火災発生17日後に行なわれたためか、火災直近の水田でも検出限界以下となっています。
埼玉県は、検出された殺虫剤成分の濃度は、いずれも低く、人への影響や魚毒性が問題となることはなく、水稲への影響もないだろうと結論していますが、ピレスロイド系殺虫剤は、水生生物への影響が強く、今後の生態系への影響が懸念されます。
また、S−421やトラロメトリンは有機ハロゲン化合物ですので、火災に伴なって、ダイオキシンが生成している恐れもあり、その調査結果の一日も早い公表が待たれます。
表2 周辺環境の調査結果
薬剤名 フタルスリン レスメトリン フェノトリン アレスリン ピペロニル サリチル酸 S-421
ブトキサイド フェニル
被害総量 (kg) 539.9 70.1 190 46.8 33 2538 347
環境試料 採取数 単位
大気 3 μg/m3 ND-0.2 ND-1.5 ND ND ND ND ND
水路等水質 5 μg/L ND ND ND ND ND ND-4 ND
水路等底質 2 ppm ND ND ND ND ND ND ND
水田水質 6 μg/L ND-19 ND-2 ND-1 ND-2 ND ND-1 ND
水田土壌 6 ppm ND-0.63 ND-0.06 ND-0.08 ND ND-0.08 ND ND
購読希望の方は、〒番号/住所/氏名/電話番号/○月発行○号からと購読希望とかいて、
注文メールをください。
年間購読会費3000円は、最初のてんとう虫情報に同封された振替用紙でお支払いください。
作成:1999-07-27