食品汚染・残留農薬にもどる
t30806#厚労省の食品からの農薬別摂取量調査は安全の証しにならない#17-04
【関連記事】記事t28404、記事t28603、記事t30503
【参考サイト】厚労省:薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会農薬・動物用医薬品部会資料にある
平成27年度 食品中の残留農薬等の一日摂取量調査結果
記事t30503で、人の尿中に検出される農薬の調査結果を示しました。その中には、神経伝達物質のアセチルコリンの受容体に作用する有機リンやネオニコチノイド、神経毒性のあるピレスロイドらが見出され、食品からの摂取が原因のひとつだと考えられます。
厚労省は、3月に、2015年度の農薬別平均一日摂取量を公表しました。これは、マーケットバスケット方式*によるものです。どれかの食品群で検出された農薬は28種あり、下表にはその一部を示しました。
*:14の食品群別に国民平均摂取量の食品を入手し、調理すべきは調理し、食品群ご
とに残留農薬調査を実施する。なお、どの群にも検出されなかった農薬は、定量
限界の20%あったとして、加算されている。
表の数値は、体重50kgの人に対する数値で、( )内は、食品安全委員会が設定したADI(一日摂取許容量)に対する比率%です。厚労省は、この比率が低いので、現在のレベルでは、残留農薬の摂取が健康に影響を及ぼすことはないとしています。しかし、調査件数が少なく、平均の数値が国民全体の状況を示しているとも思えません。たとえば、ヒトの尿中農薬濃度調査の中には、ジノテフランが27μg/Lというデータが報告されていますが(本誌291号参照)、一日排尿量を1.5Lとすると、排出量は約40μg/日となります。厚労省の示したジノテフランの摂取量は3.0〜4.6μg/日です。食べた量より、排出量が一桁も多くなるわけはありません。それを、高めに設定されたADIと比較して、安全らしく、みせかけているわけです。
表1 2015年度の農薬別の1人当たりの平均一日摂取量(厚労省調べ)
農薬種類 農薬名 平均一日摂取量 μg/人/日 (対ADI比 %)
2010年 2012年 2013年 2014年 2015年
ネオニコ アセタミプリド 2.92 (0.08) - 1.64 (0.04) 1.66 (0.04) 0.74 (0.02)
チノイド イミダクロプリド 1.8 (0.06) - 1.13 (0.04) 0.51 (0.02) 2.28 (0.08)
クロチアニジン 2.33 (0.05) 1.43 (0.03) 0.39 (0.01) 1.89 (0.04) 2.08 (0.04)
ジノテフラン - - - 4.64 (0.04) 3.01 (0.03)
チアクロプリド 1.71 (0.27) - 0.32 (0.05) 0.36 (0.06) 1.06 (0.17)
チアメトキサム 1.76 (0.18) - 0.86 (0.09) 0.36 (0.04) 1.39 (0.15)
有機リン クロルピリホス 2.65 (4.97) 3.29 (6.17) 0.16 (0.29) 0.16 (0.3) 0.29 (0.55)
メチダチオン 3.15 (5.92) - 0.09 (0.17) 1.49 (2.8) 0.33 (0.62)
ピレス エトフェンプロックス2.75(0.17) - - 1.02 (0.06) 1.63 ( 0.1)
ロイド シペルメトリン 2.36 (0.09) 3.49 (0.13) 1.94 (0.07) 1.77 (0.07) 2.86 (0.11)
フェンプロパトリン3.44(0.25) - 1.09 (0.08) 0.98 (0.07) 2.04 (0.15)
ペルメトリン 2.49 (0.09) - 1.6 (0.06) 0.85 (0.03) 1.63 (0.06)
IGR フルフェノクスロン9.17 (0.46) 4.24 (0.22) 3.29 (0.17) 0.64 (0.03) 3.8 (0.19)
ルフェヌロン 2.13 (0.29) - 0.39 (0.05) 0.39 (0.05) 1.57 (0.21)
その他 カンタキサンチン (日本では農薬登録はなく、食品添加物、飼料添加物由来)115 (8.64)
クロルフェナピル3.33 (0.24) 4.47 (0.32) 1.90 (0.14) 1.47 (0.11) 3.46 (0.25)
チアベンダゾール 3.62 (0.07) 0.55 (0.01) - 1.52 (0.03) 3.85 (0.07)
トルフェンピラド 3.51 (1.17) - 0.57 (0.19) 1.15 (0.39) 3.27 (1.10)
ボスカリド 3.34 (0.14) - 1.62 (0.07) 2.29 (0.10) 3.01 (0.13)
購読希望の方は、〒番号/住所/氏名/電話番号/○月発行○号からと購読希望とかいて、
注文メールをください。
年間購読会費3000円は、最初のてんとう虫情報に同封された振替用紙でお支払いください。
作成:2017-05-01