たばこには、多数の有害物質が含まれています。
喫煙による害は、タールやベンツピレンなどによる「肺がん」が第一にあげられますが、ニコチンや一酸化炭素による心臓や脳の血管障害も、深刻な問題です。
たばこを吸うと、ニコチンの作用によって血管が収縮し、血圧が上がります。すると、心拍数が高くなって心臓に大きな負担がかかるのです。また、一酸化炭素は、中性脂肪や悪玉コレステロールを増やすとともに善玉を減らして、血栓をできやすくします。高血圧気味だったり動脈硬化が進行している場合は、血栓によって血管がつまったり破れたりすると、心筋梗塞や脳梗塞などを引き起こすこともあるのです。
喫煙は生活習慣病の大敵ですから、一日も早く禁煙するのが望ましいでしょう。
さらに、たばこには、「受動喫煙」の問題も存在します。
受動喫煙とは、自分が吸わないのに、周囲にいる人が結果的に吸うことになってしまうことを言います。
この煙は、本人が吸う煙よりも、完全燃焼していない煙を周囲の人は自動的に吸うことになり、害をまともに被ることになります。
たばこの害は、決して本人だけの問題ではないことを理解する必要があります。
|