年月 | 国名・機関等 | 内容 | 備考 |
2000/12 | アメリカ | アメリカでダイアジノンが段階的禁止に | 記事t11108 関連:02/03/06のアメリカ官報 EPA03/06/17 |
2000 | アメリカ | ニューヨーク:西ナイル脳炎対策のスミスリン散布と州法 | 記事t11107 |
2000 | 台湾・アメリカ | 農薬との関連が疑われるパーキンソン病 | 記事t11104 |
2000/08 | カナダ | ハリファックス市・街中での農薬使用を禁止する条例 | 渡部さんのHP |
2000/06 | アメリカ | シロアリ防除剤クロルピリホスの使用が禁止に | 日本での運動関連あり、記事t10301 |
2000 | アメリカ | クロルピリホス禁止キャンペーンはじまる | 記事t10208 |
1999 | ヨーロッパ | ヨーロッパ共同体で除草剤グリホサート認可遅れる | 記事t09802 |
1999/10 | ペルー | 子どもたちが農薬中毒死 | 記事t09607 |
1999/10 | アメリカ | 学校での農薬使用規制と西ナイル脳炎 | 記事t09606 |
1999/10 | アメリカ | クロルピリホス規制の動き | 記事t09605 |
1999 | イギリス・アメリカ | イギリスからアメリカへベンレート被害訴訟 | 記事t09309 |
1999/08 | アメリカ | 遅れるEPAの有機リン剤規制 | 記事t09308 |
1999 | イギリス | 有機リン剤ダイアジノンら羊洗浄液のの禁止を求めて | 記事t09307 |
1999/03 | タイ | ベトナム枯れ葉作戦の悪夢よみがえる | 記事t09103 |
1999 | アメリカ | アメリカで航空機内の農薬消毒に警告 | NCAPの報告、記事t08906 |
1999 | アメリカ | 懸念すべき農家の子どもたちの農薬被曝 | 記事t08606 |
1998 | デンマーク | 除草剤ラウンドアップの毒性が問題に | 記事t08204 |
1998 | アメリカ | 農薬の人体毒性試験が問題に | 記事t08106 |
1998/04 | WHO・FAO | コーデックス残留農薬基準で、BHCのADIが強化されたが | 記事t07807 |
1998 | アメリカ・ヨーロッパ | 欧米での有機リン剤の生産縮小の動き | 記事t07602 |
1998/01 | アメリカ | 子供は有機リン剤を摂りすぎている | 記事t07407 |
1998 | アメリカ | モンサントが遺伝子組換え綿花で損害賠償 | 記事t07406 |
1998 | ドイツ | ドイツで木材処理剤の使用規制を強化 | 記事t07308 |
1998 | アメリカ | EPAが遺伝子組換綿花への農薬除草剤ブロモキシニルの使用禁止 | 記事t07307 |
1997 | デンマーク | デンマークで農薬全廃の動き | 記事t06608 |
1997 | アメリカ | 農場労働者が農薬キャプタンからの保護を求めて請願 | 記事t06607 |
1997 | アメリカ | ダウエランコが農薬クロルピリホス製品の販売自主規制 | 記事t06205 |
1997 | イギリス | 農薬有機リン系羊洗液の代替品ピレスロイドによる生態系破壊 | 記事t06204 |
1996 | イギリス | イギリスで有機リン系農薬の使用規制を検討 | 記事t05909 |
1996/11 | アメリカ | 農薬クロルピリホスで先天異状発生の報告 | 記事t05906 |
1996 | アメリカ | カエルの奇形で農薬メトプレン原因説 | 記事t05904 |
1996 | アメリカ | 農薬非活性成分を明かにせよとの判決 | 記事t05804 |
1996/08 | アメリカ | デラニー条項がついに終止符! | 記事t05403 |
1996 | アメリカ | 農薬ベンレート(ベノミル)による先天異状で賠償命令の判決 | 記事t05308 |
1996 | アメリカ | デラニー条項撤廃への動き | 記事t05307 |
1996 | アメリカ | 遺伝子組換作物で害虫発生:アメリカ | 記事t05303 |
1996 | アメリカ | 湾岸戦争症候群に忌避剤デイート・殺虫剤ペルメトリンら農薬関与か | 記事t05205 |
1996 | アメリカ | アメリカでの禁止・規制農薬の輸出状況 | 記事t05107 |
1996 | アメリカ | 免疫毒性のある農薬 | 記事t05007 |
1995 | イギリス | 農薬殺虫剤NACに発ガン性、使用規制強化へ | 記事t04403 |
1995 | アメリカ | 除草剤シアナジン製造中止の動き:アメリカ | 記事t04105 |
1995 | イギリス | 乳児突然死症候群−難燃剤説をめぐって | 記事t04004 |
1995 | イギリス | イギリスにおける農薬被害と汚染問題−有機リン剤やベンレート | 記事t03805 |
1995/01 | アメリカ | EPAがデラニー条項に基づき新たな農薬残留規制を提案 | 記事t03609 |
1994 | アメリカ | 飲料水農薬汚染 | 記事t03208 |
1994/03 | アメリカ | エストロゲン類似作用のある農薬規制の動き | 記事t03005 |
1994/06 | ヨーロッパ | 飲料水の農薬基準100pptに | 記事t02906 |
1994 | アメリカ | EPAがキャプタンら7農薬の残留基準を取り消し提案 | 記事t02903 |
1993 | イギリス | 有機リン系の羊洗液による農民の農薬中毒 | 記事t02206 |
1993 | アメリカ | 農薬除草剤2,4−Dの発ガン論争 | 記事t02205 |
1993/05 | アメリカ | 減らすべき子供の農薬摂取:EPAが警告 | 記事t01609 関連連載記事t02005/記事t02104/記事t02204/記事t02309 |
1993 | アメリカ | EPAが公表した発ガン性農薬のリスト | 記事t01503 |
1992 | アメリカ | 農薬クロルフェナミジンと膀胱がん | 記事t01004 |
1992/06 | アイルランド | アルディカーブ残留による農薬中毒 | 記事t01003 |
1992/07 | アメリカ | 食品への発ガン性農薬の残留はゼロとすべしとの判決 | 記事t00912 |
1992 | インド | 農薬中毒:年間3000件以上 | 記事t00705 |
1992 | アイルランド | バイエル社相手の農薬中毒訴訟 | 記事t00607 |
1992 | アメリカ | チオカーバメイト系農薬の使用を一部解禁へ | 記事t00606 |
1991/07 | アメリカ | MCSシンドローム−化学物質過敏症候群 | C&EN 91/07/22号より、記事t00502 |
1991 | アメリカ | 虫除け剤オクタンジオールの催奇形性で警告 | 記事t00411 |
1991 | アメリカ | 家庭内農薬汚染 | 記事t00205 |
1991 | オランダ | 農薬削減計画 | 記事t00204 |
1991 | アメリカ | 残留農薬分析機関がデータを改ざん | 記事t00109 |
1991/04 | ドイツ | 農薬除草剤アトラジン使用禁止 | 記事t00108 |