農薬とその関連物質にもどる
電子版「脱農薬てんとう資料集」No.8<ダイオキシン含有農薬とPOPs系農薬>
No.8の参考リンク集  環境省の農薬対策関係
国立環境研究所環境リスク研究センターのWebkis-plusにある農薬データベース

5-2:環境汚染
記事番号 タイトル 発行年月
n03501 2019年度のゴルフ場使用農薬の水質調査結果〜排水から74種の農薬検出 21-02
n03304 横浜市地下鉄駅前広場での芝枯れ〜農薬でなかった?! 20-12
n02904 コロナのおかげで、ネオニコ研究が減った?〜本年度の環境化学討論会が中止に 20-08
n02902 大分豪雨水害による農薬流出と富山・日産化学の火災続報 20-08
n02901 2019年のミツバチの農薬被害は43件〜前年倍増でも、対策はそのまま 20-08
n02802 本年前半の農薬及び関連物質による危被害〜〜豪雨水害、工場火災、農薬犯罪、残留基準違反など
 【囲み記事】沖縄嘉手納・普天間基地での火災とPFOS汚染(防衛大臣記者会見)
20-07
n02703 2018年のミツバチの農薬被害は21件〜原因農薬はすべて明かされない
 【囲み記事】環境省の新たな評価方法〜野生ハナバチについて
20-06
n02603 水戸市内の河川で魚毒事故〜原因は倉庫火災か? 20-05
n02601 2020年度農薬危害防止運動はじまる〜実施要綱にみられる変化 20-05
n02502 奄美のデイゴ並木〜ドローンによる空中散布をめぐって 20-04
n02101 地方自治体の条例・要綱・要領等で、農薬汚染防止を 19-12
n02104 2018年度のゴルフ場使用農薬の水質調査結果〜水産指針超えは5検体 19-12
n01905 農薬及び関連物質による危被害 (3)水系への流出や魚毒事件 19-10
n01902 環境化学討論会での発表−ネオニコチノイドら農薬による水系汚染の実態 19-10
n01301 2019年度農薬危害防止運動実施要綱〜除草剤使用項目が追加、無人航空機は大幅削除 19-04
n01105 2017年のミツバチの農薬被害状況33件があきらかに〜原因農薬はすべて不明 19-02
n01103 水道水中の農薬検出状況と監視項目対象農薬と目標値変更 19-02
n01101 農水省、2017年度の農薬事故公表〜集団中毒は3件で19人 19-02
n00901 生活環境動植物一次案へのパブコメ〜生態系・生物多様性保持の立場から 18-12
n00805 改定農取法関連のパブコメで、遵守省令の義務化ならず、さらに第三弾〜生活環境動植物についての意見募集は12月15日締切 18-11
n00802 JR九州の線路除草剤散布で、農作物被害〜形骸化する農薬危害防止運動 18-08
n00706 2017年度のゴルフ場使用農薬の水質調査結果〜水産指針を超えは3件 18-10
n00701 改定農薬取締法関連の政令・省令についてのパブコメ募集の動き(その1)政令では、施行日と水質汚濁性農薬の変更を提案 18-10
n00602 ネオニコチノイド農薬による水系汚染〜環境化学討論会より (3)川崎市と大阪府の河川 18-09
n00502 ネオニコチノイド農薬による水系汚染〜環境化学討論会より (2)東京都と神奈川県の河川 18-08
n00402 ネオニコチノイド農薬による水系汚染〜環境化学討論会より(その1)埼玉県の河川 18-07
n00401 2017年度の農薬によるミツバチ被害は33件〜農水省の対策ではなくせない 18-07
t31707 あわれ!ミツバチはどこへゆく〜巣箱が30℃を超えると蒸殺の危険 18-01
t31705 2016年度のゴルフ場使用農薬の水質調査結果〜水産指針を超えた事例もある 18-01
t31405 フィプロニルはやめるべき農薬〜残留基準を緩和してまで、使い続けるのか 17-10
t31403 野生のハナバチ類に検出されたネオニコチノイド系農薬 17-10
t31202 ネオニコチノイド系農薬の水産登録保留基準を強化〜基準超えが多いフィプロニルは使用をやめるべき 17-08
t31301 農薬取締法改定が俎上に(その2)農水省の目指す再評価制度とは 17-09
t31201 農薬取締法改定が俎上に(その1)農水省版「人も蜜蜂も」 17-08
t31106 スルホキサフロルの残留基準の告示間近に〜2つのパブコメが終わった 17-07
t31102 農薬危害防止運動へ消費者・市民からの提案今こそ人とミツバチ等への農薬被害を食い止めよう集会開催 (その2)食・農を支えるミツバチや野生のポリネーターを守るために 17-07
t30902 農薬の登録申請試験に関する通知改訂は生物多様性保持に逆行 (最終回)パブコメ意見への農水省の考え方より 17-05
t30901 2017年度農薬危害防止運動についての通知が発出された〜ヒトの健康被害もミツバチ被害も防ごう
5・31農薬危害防止運動へ 消費者・市民からの提案集会
17-05
t30805 ユスリカの毒性データの情報公開要求すら開示拒否〜文書があるかないか答えるだけで、外部から圧力と 17-04
t30702 農薬の登録申請試験に関する通知改訂は生物多様性保持に逆行(その2)試験成績の代替と土壌残留試験 17-03
t30602 農薬の登録申請試験に関する通知改訂は生物多様性保持に逆行 (その1)パブコメ意見募集中 17-02
t30403 農薬の水系汚染 (最終回)環境省のトンボ調査結果より 16-12
t30401 森林総合研究所が花粉を運ぶ動物を守るための政策を提言〜農薬使用規制強化やIPMの推進が必要と
 囲み記事:農業環境技術研究所の論文より〜送粉者による農作物生産への役割
16-12
t30302 農薬の水系汚染 (5)ゴルフ場使用農薬関連の指導指針改定〜パブコメ意見募集中 16-11
t30204 農薬の水系汚染 (4)茨城県の水田地帯の河川水に登録失効農薬検出 16-10
t30103 農薬の水系汚染 (3)除草剤や殺虫剤、殺菌剤〜神奈川県河川水と横浜市水道水 16-09
t30003 農薬の水系汚染 (2)ネオニコチノイド〜千葉県、名古屋市、大阪府での汚染状況 16-08
t29903 農薬の水系汚染 (1)ネオニコチノイド〜埼玉県出荷量の1割が河川流出 16-07
t29509 埼玉県桶川市の江川で魚大量死〜販売禁止農薬エンドスルファン検出、県調査で流出元判明 16-03
t29406 滋賀県野洲市の農薬埋設跡地での太陽光発電計画撤回へ 16-02
t29206 国内での7月から12月の残留基準違反と魚毒事件 15-12
t29106 環境省によるゴルフ場使用農薬の排出状況調査について 15-11
t29102 アメリカ:スルホキサフロルとクロルピリホスが使用禁止に向かう 15-11
t29005 2015年の第24回環境化学討論会より〜埼玉県内稲作地帯の農業排水中のネオニコ季節変化 15-10
t28905 環境省の農薬環境影響調査(その2)ネオニコなどの水産動植物のリスク評価方法の検証計画 15-09
t28803 農薬危害防止運動の中、つぎつぎ起こる農薬事件・事故 15-08
t28802 環境省の農薬環境影響調査 (その1)
 ネオニコが水質や底質に検出されるが、アキアカネ減少との関係は?
15-08
t28607 斑点米規格制度を見直し、カメムシ防除の農薬散布をやめさせよう
   パンフレット「知っていますか? 斑点米と農薬とミツバチ大量死」
15-06
t28406 神経毒性のある有機リン剤、カーバメート剤、ネオニコチノイド、ピレスロイド剤の農薬出荷量 15-04
t28309 連載:「ただの虫」を無視しない農業:総合的生物多様性管理<3> 桐谷圭治 15-03
t28307 速報:米の農産物検査規格について農水省の動き 15-03
t28208 連載:「ただの虫」を無視しない農業:総合的生物多様性管理<2> 桐谷圭治 15-02
t28203 はっきりしない斑点米カメムシ類有害動植物指定の根拠と
 「立ち枯れ」説の間違い--農水省植物防疫課の回答より
15-02
t28104 連載:「ただの虫」を無視しない農業:総合的生物多様性管理<1> 桐谷圭治 15-01
t28002 市民集会:斑点米農薬防除をやめて安全な米とミツバチを守ろう (その2) 14-12
t27905 農薬による環境汚染と生き物への影響〜国立環境研究所のトンボ等への調査 14-11
t27903 農水省主張「斑点米カメムシは稲の立ち枯れ被害をもたらす」のウソ 14-11
t27902 桐谷圭治さんからのメッセージIPMからIBM(総合的生物多様性管理) 14-11
t27901 市民集会:斑点米農薬防除をやめて安全な米とミツバチを守ろう (その1) 14-11
t27804 明らかになりつつある農薬の人体汚染〜有機リンやネオニコチノイドの検出実態 14-10
t27802 Q&Aを修正したものの〜農薬によるミツバチ被害についての農水省からの回答 14-10
t27801 斑点米カメムシをめぐって農水省2局長との話し合い〜着色粒規定は必要斑点米カメムシは大害虫と要望拒否 14-10
t27704 第23回環境化学討論会:農薬の水系汚染(その2)埼玉県のネオニコチノイド汚染〜不検出は荒川最上流のみ 14-08
t27701 斑点米カメムシ防除をやめさせよう〜農水省への要望に賛同お願いします 14-09
t27607 第23回環境化学討論会:農薬の水系汚染(その1)横浜市の河川と大阪府の浄水場調査〜鶴見川でテブコナゾールが99%の検出率白アリ防除剤か? 14-08
t27606 畜産草地研2年間のミツバチ被害研究から出たあきれた今後の予定 14-07
t27605 土壌残留に係る農薬登録保留基準のほ場試験の見直し案へのパブコメ意見 14-08
t27502 農薬によるミツバチ被害〜日本養蜂協会調べで118件
【囲み記事】行政の代弁日生協のネオニコチノイドについての見解
14-07
t27501 農水省水稲カメムシ防除農薬がミツバチ被害原因〜8時から12時の散布をやめ、田面粒剤散布への切り替えを指導 14-07
t27304 尿中に検出される農薬代謝物〜環境省の調査より 14-05
t27108 秋田県で斑点米とネオニコ農薬を考える集会開かれる 14-03
t26905 埋設POPs系農薬と2,4,5−Tのその後と都内のダイオキシン汚染 14-01
t26604 取手市教育委員会が417万円損害賠償支払い 除草剤による水稲被害で 13-10
t26403 有機JASの種子消毒はどうなっているか ネオニコ使用の市販の種子でも可? 13-08
t26401 環境化学討論会で報告されたネオニコチノイドの河川水・蜂蜜調査 13-08
t26205 水道水質の農薬目標値らに誤り〜5月22日に厚労省が正誤表発表 13-06
t26106 12月1日からヨーロッパ全域で、3種のネオニコチノイド使用規制へ 13-05
t26105 水道水質の農薬水質管理目標改定と農薬分類見直し4月1日から施行 13-05
t26102 農薬危害防止運動の通知が5月10日に公表されたが…13-05
t25904b 農薬事件・事故〜山形県 道路除草剤で水稲被害 13-03
t25904c 農薬事件・事故〜島根県 トラック荷台からバッサ落下 13-03
t25706 埋設POPs系農薬未処理は新潟と鳥取の約400トン 13-01
t25704 ゴルフ場使用農薬の水系調査農水、環境の発表は不十分 13-01
t25701 農薬の水質管理目標設定項目改定案分類を見直しても水道水の農薬には規制がない
 【囲み記事】ホルムアルデヒド水質基準超えの原因となったヘキサメチレンテトラミン
13-01
t25607 EUの新しい農薬規制に学ぶ.国際市民セミナーに参加して〜環境汚染対策が充実、住宅地周辺・空中散布禁止 12-12
t25605 改定養蜂振興法新年より実施〜ミツバチ飼育者への届出義務付け原案通り 12-12
t25505a 鳥取県で魚毒事件 12-11
t25505b 北九州市ではBHC汚染が発覚 12-11
t25505c 愛媛県ではグリホサートで神木枯れる 12-11
t25401 線路用地にまくのは、農薬取締法対象外とは〜滋賀県 近江鉄道沿線で、除草剤による農作物被害〜 12-10
t25307 速報:滋賀県近江鉄道の線路除草剤散布で農作物に被害 12-09
t25305 神奈川県二宮町の東京大学果樹園跡地で、水銀、鉛、砒素検出 12-09
t25203 ミツバチ被害状況と農薬使用規制のない改定養蜂振興法 12-08
t25204 琵琶湖河川や愛媛県でのネオニコチノイド系農薬の水系汚染 12-08
t25108c 相次ぐ塩素による被害 12-07
t25006a 「稲村の火」の町で農薬水系汚染 12-06
t24904 2010年度の農薬中毒・危被害件数〜死亡3人、中毒49人 12-05
t24805 環境省が鳥類の農薬毒性についてのマニュアル提示〜5月15日にまでパブコメ募集中 12-04
t24804 農水省の遅すぎる対応〜ベンゾエピンの販売禁止農薬指定と回収通知 12-04
t24606 環境省からの回答〜グリホサートもネオニコチノイド系も指定化学物質の見直し進展せず 12-02
t24407 水道水の農薬汚染〜活性炭処理でも除去できない農薬も 11-12
t24308a 2件の水系汚染 11-11
t24306 環境省へ公園等病害虫・雑草管理マニュアル、家庭用殺虫剤・シロアリ防除剤等、化管法(PRTR法)に関する3つの要望 11-11
t24305 化審法の評価方法でパブコメ意見提出 11-11
t24304 津波被災県の農地に無人ヘリコプターによる除草剤空中散布が・・・ 11-11
t24207b 農薬危被害事例〜北海道条例違反の公園除草 11-10
t24007 投稿:旧名鉄美濃町線の除草剤散布について(岐阜県) 11-08
t24003 農薬を「普通物」と呼称しないよう通知指導を求める〜農薬危害防止運動月間中も被害続出 11-08
t23907 農薬の水系汚染〜有機リン剤、除草剤、ネオニコチノイド系殺虫剤が各地の河川水、海水にも 11-07
t23607 山梨県大月市の簡易水道でパラジクロロベンゼン汚染 11-04
t23603 この期におよんでまだ空散とは〜長野県の空散のあり方検討会の中間報告批判 その1 松枯れ空中散布 11-04
t23601 平成23年度農薬危害防止運動への要望と質問〜いまこそ脱農薬の視点が不可欠 11-04
t23505 未承認遺伝子組換えパパイヤが見つかったから農薬取締法省令を変える? 11-03
t23501 原発をすべて廃炉に、脱農薬で安心社会の建設を〜緊急要望 化学物質による二次被害を防げ 11-03
t23406 DVD「ミチバチからのメッセージ」 11-02
t23105b 除草剤による枯死事件 10-11
t23105d 河川汚染〜千曲市更級川。農薬により白濁 10-11
t23103 ゴルフ場使用農薬〜MEP(スミチオン)の指導指針値緩和を止めさす 10-11
t23101 有機塩素系ベンゾエピンが登録失効し、POPs条約対象物質に追加勧告へ〜アグロカネショウは回収通知文書の開示を拒む 10-11
t22904 有機リン剤の環境調査評価とアセフェートの毒性評価とについて 10-09
t22903 ゴルフ場農薬指針値追加・改訂へ〜72農薬となったが、ゴルフ場事業者には分析義務なし 10-09
t22707 投稿:緑の伸びる今、草の茶枯れるを自然の光景とは・・・(岐阜県) 10-07
t22607 埼玉県鳩山町 ゴルフ場事業者が環境保全基金1億円の動産(通帳、印鑑)引渡し請求裁判を取り下げ〜ゴルフ場開発に伴う地域破壊が深刻化 10-06
t22604 ネオニコチノイド系農薬の食品残留と水系汚染 10-06
t22602 農薬によるミツバチ被害〜都道府県アンケート調査と畜産草地研調査結果より (その2)養蜂業者と農薬使用者の連携でミツバチ被害は防げるか 10-06
t22501 農薬によるミツバチ被害〜都道府県アンケート調査と畜産草地研調査結果より (その1)被害ミツバチから、農薬クロチアニジンなど検出 10-05
t22403 農水省の有機リン系農薬の散布試験から〜農林水産航空協会に委託した結論は"予算の無駄使い"? 10-04
t22402 農薬被曝事故は業務上過失傷害か、警察が被害届を受理(その8)環境省の「ゴルフ場使用農薬の指導指針」改訂案 10-04
t22206 販売禁止農薬の追加についてのパブリックコメント〜ケルセンは、5年前の私たちの要望を拒否し、ようやく販売禁止に 10-02
t22008 市民団体「いのくら」が神奈川県と交渉−アメリカ軍ゴルフ場の農薬使用と河川敷の農薬規制 09-12
t22006 東大農場、水銀剤使用など農薬管理で農場長など5名懲戒処分 09-12
t22002 農薬被曝事故は業務上過失傷害か、警察が被害届を受理(その4)経済産業省などからの回答と環境省のゴルフ場農薬水質調査結果 09-12
t21905 水道水質規制、6農薬で管理目標評価値の緩和提案 09-11
t21904 アメリカでの農薬規制の動き〜ベンゾエピン、エチルチオメトンの製造中止など 09-11
t21708 Q&ARネオニコ粒剤散布で、どうしてカメムシが死ぬのか 09-09
t21607 反農薬Q&AQネオニコチノイド系殺虫剤とは 09-08
t21507 グリーン購入法の特定調達品目・役務に「木材防蟻・防虫・防腐」を提案 09-07
t21502 農水省の有機リン系農薬の大気中挙動調査〜農林水産航空協会の取り仕切る実験でなにがわかったか 09-07
t21501 斑点米(着色粒)の規定はいらない〜消費者、生産者アンケートに大多数が回答 09-07
t21410 反農薬Q&APPOPs条約とは 09-06
t21409 宇都宮化成の工場敷地や神奈川農政事務所跡地でBHCやダイオキシン汚染発覚 09-06
t21305a 佐賀県での魚毒事件 09-05
t21305b 野鳥の大量死〜原因不明のまま 09-05
t21301 環境省の08年度農薬飛散調査〜除草剤ラウンドアップ1ヶ月後の土壌残留が判明 09-05
t21207a 野鳥の被害 09-04
t21207c 奈良県で魚毒事件 09-04
t21206 投稿:ゴルフ場から微量農薬流出〜鳩山町の調査で判明(はとやま環境フォーラム) 09-04
t21203 着色粒検査で三度目の農水省交渉〜やる気ない農水省 生産者・消費者へのアンケートにご協力を 09-04
t21201 2009年度農薬危害防止月間に向けて〜農水省と厚労省へ要望と質問 09-04
t20908 連載:反農薬Q&A K農薬の代謝物って何 09-01
t20902 環境省のゴルフ場使用農薬の07年度調査と農薬取締法の違法行為がわからない実情 09-01
t20708 反農薬Q&AJPRTR制度の届出排出量と届出外排出量 08-11
t20707 PRTR法の政令改定案〜指定物質の見直し、届出義務者に医療業追加 08-11
t20704 埋設POPs系農薬のその後〜2140トンの処理を急ぐべき 08-11
t20606 東大農場(西東京市)で水銀剤使用〜農水省の立ち入り検査で農薬取締法違反判明 08-10
t20504 農薬危害防止運動中にもかかわらず事故多発 08-09
t20501 山形県:農薬空散布中の無人ヘリコプターが日本海に消えた〜ヤンマー製AYH−3型が制御不能で行方不明に 08-09
t20402 無人ヘリコプター技術指導指針が改定されたが、墜落事故続発 08-08
t20401 林野庁に松枯れ農薬空散・地散即時中止の要望提出 08-08
t20302 静岡市清水区で砒素、シマジンほか検出〜産廃埋設者のクミアイ化学は分析結果を公表せず 08-07
t20208b 野鳥の死亡事件 08-06
t20102 PRTR法の指定物質見直しで農薬は190へ〜39農薬削除案は再検討を 08-05
t19807 埼玉県鳩山町 協定違反の「ゴルフ場での農薬散布」差し止め請求 東京高裁『請求棄却』判決に不服として、最高裁に上告(はとやま環境フォーラム) 08-02
t19806b 水系汚染・魚毒事件 08-02
t19705 連載:反農薬Q&A @除草剤はいつまで土に残るのか 08-01
t19601 農水省が有機リン剤で検討委員会〜規制強化につながらない恐れ 07-12
t19506 米子市でのケヤキ並木に散布の農薬が水稲に飛散 07-11
t19505 水質汚濁に係る登録保留基準で、環境省が改定案〜パブコメ締切は12月4日 07-11
t19503 石原産業が農薬原料物質の製造廃棄物を不法投棄 07-11
t19502 熊本県荒尾市:依然としてつづく、PCP工場跡地からの水系汚染 07-11
t19403 三西化学跡地のダイオキシン汚染〜三井化学からの回答:99年に土壌中に検出されていたことが明らかに 07-10
t19308 投稿:石坂ゴルフ倶楽部(埼玉県鳩山町)協定違反の農薬散布問題のその後〜原告は「住民協定であり良好な環境の回復権がある」「協定違反の農薬散布は受忍限度を超えている」と高裁へ控訴(はとやま環境フォーラム) 07-09
t19302 埋設2,4,5-T系除草剤、市町村はどう対処しているか〜アンケート調査結果から 07-09
t19301 久留米市JR荒木駅構内で、ダイオキシン汚染発覚〜三西化学農薬工場跡地が汚染源? 07-09
t19204 青森県つがる市で、道路除草剤ラウンドアップによる農作物被害 07-08
t19203 埋設2,4,5−T系除草剤の行方〜林野庁は現状維持の方針 07-08
t19202 化審法におけるヘキサクロロベンゼン含有物質の規制問題〜農薬は大丈夫か? 07-08
t19105 米の検査とカメムシ防除に関するシンポジウム開く〜農作物検査から着色粒項目を削除させよう 07-07
t19102 農薬工場跡地の禁止農薬汚染問題〜農水・環境・厚労省、担当じゃないと回答 07-07
t19101 農薬汚染のシジミはごめんだ〜クミルロンの残留基準緩和の撤回を 07-07
t19006 農薬事件・事故:3つの魚毒事件(三重県、長野県、岡山県) 07-06
t19005 ミツバチ被害で、岩手県養蜂組合と全農岩手が和解 07-06
t18905 有機農業推進法の基本指針公表される〜私たちの3意見は反映されず 07-05
t18804 石坂ゴルフ倶楽部(埼玉県鳩山町)の散布農薬成分の場外流出が12年間でアトラジンなど5成分(56検体) 07-04
t18802 農薬やダイオキシンの環境汚染、そして農薬不法投棄〜農薬工場跡地の調査も必要 07-04
t18801 農作物、ミツバチ、魚介類他の被害100件〜農薬事故等に関する都道府県へのアンケート調査より 07-04
t18704 シジミの農薬残留問題〜原因調査もなく、基準緩和は許されない 07-03
t18604 農産物検査の見直しとカメムシ防除の農薬散布中止を求める要望書提出 07-02
t18501 「有機農業の推進に関する法律における基本方針」への3つの提言 07-01
t18406 有機農業の推進に関する法律が公布・施行される〜次ぎは、殺虫剤規制法だ! 06-12
t18401 農産物検査からコメ着色粒の項目を削除して、斑点米カメムシ防除はやめるべきだ 06-12
t18306 島根県が除草剤チオベンカルブ使用中止を要請〜宍道湖シジミに基準を超えて残留 06-11
t18305 環境省「農薬残留対策に関する総合調査結果」より (その2)河川水と魚介類における農薬残留 06-11
t18206 ミツバチ大量死、岩手県だけでなく、山形県にも拡大 06-10
t18205 POPs系埋設農薬処理と農薬の不法投棄 06-10
t18106a 次亜塩素酸による被害 06-09
t18106b 農薬による魚毒事件 06-09
t18106d 岩手県で、今年もミツバチ大量死 06-09
t18105 熊本県荒尾市のPCP、BHC汚染は、旧三光農薬工場が原因か 06-09
t18104 滋賀県、三共竃洲川工場跡地で、エンドリン、水銀等の農薬汚染発覚 06-09
t18103 岩手県での埋設2,4,5-T系除草剤〜目視調査では、異常なし 06-09
t17906 農薬の不法投棄事件をなくすには〜長野県の例をみる 06-07
t17705 農薬危害防止運動を前に〜野鳥・犬の被害、農薬不法投棄・盗難つぎつぎと 06-05
t17704 埼玉県鳩山町の住民が石坂ゴルフ倶楽部での「協定違反の農薬散布差し止め」を提訴 06-05
t17605 タンチョウは堆肥場のMPPで死亡と推定〜環境省、北海道地方環境事務所が発表 06-04
t17503 非スズ系船底塗料による水系汚染〜除草剤と同成分のDCMUも 06-03
t17204 埋設POPs系農薬の処理問題 05-12
t17105e 岩手県のミツバチ大量死で、見舞い金500万円 05-11
t17105c 秋田県美郷町のJA秋田おばこの種子センターから殺菌剤液流出 05-11
t17105b 埼玉県さいたま市で、EPN?による魚大量死 05-11
t17005 岩手県:水稲カメムシ対策の殺虫剤ダントツでミツバチ大量死 05-10
t16908b 塩素ガスによる事故 05-09
t16908a 西東京市の農業資材倉庫で火災 05-09
t16904 投稿:薬剤散布を推奨する特定外来生物法(山口県) 05-09
t16801 有人ヘリに替わって急増する無人ヘリ散布〜せめて、飛散・気中濃度の実態を公表し安全性を図れ 05-08
t16707 図書紹介:「危険な道」と「無農薬で庭づくり」 05-07
t16507 日本鳥学会がウエストナイルウイルス媒介蚊対策ガイドラインの改定を求める 05-05
t16408 ケルセン、化審法「第一種特定化学物質」指定を公布・施行 05-04
t16301 環境ホルモン問題をTheEND2005にするな!−環境省、SPEED98からExTEND2005へ 05-03
t16210 不要農薬・県内全農協で回収〜JA神奈川中央会 05-02
t16206 ケルセンが化審法「第一種特定化学物質」に〜またも後追い規制 05-02
t16202 環境ホルモンリストの拙速な廃止に反対しよう 05-02
t16201 環境省、「環境ホルモンSPEED98」の見直し案のパブコメで、締切り3日前に関連資料を公開とは 05-02
t16108 廃農薬の回収、JAたじまの場合 05-01
t16102 遅れるオゾン層破壊ガス臭化メチル使用規制〜日本での例外使用は748トン 05-01
t16008 鉄道除草剤による被害での質問に、回答は東京メトロのみ 04-12
t16006 試験目的での農薬使用で指導強化〜遺伝子組換え作物にも網 04-12
t15903 土壌残留・水質汚濁農薬登録保留基準について〜パブリックコメントその2 水質汚濁関係 04-11
t15805 ラウンドアップレディ大豆は日本で栽培できない〜北海道の農場が強行栽培計画 04-10
t15804 これでいいのか、外務省がアフリカのバッタ対策で農薬援助をきめる 04-10
t15803 樹幹注入剤「オルトランカプセル」の問題点 04-10
t15802 土壌残留・水質汚濁登録保留基準についてのパブリックコメント その1:土壌残留関係 04-10
t15710b 愛媛県:殺虫剤スプレーで住宅全焼 04-09
t15710a 山口県:農薬工場事故 04-09
t15707 JR東日本、こんどは水郡線沿線で線路除草剤による農作物被害 04-09
t15702 土壌・水系汚染については、登録保留基準強化の具体案が 04-09
t15701 農薬の大気・土壌・水への汚染の規制強化〜環境省、気中濃度調査実施へ 04-09
t15607 神奈川県における農薬の水道水汚染 04-08
t15604 福島県:JR東日本、線路の除草剤散布で農作物に被害 04-08
t15508b 鹿児島県志布志町で、農業資材倉庫火災 04-07
t15304 クミアイ化学(旧東亜農薬)横浜工場跡地の砒素汚染を追う 04-05
t15303 臭化メチル全廃年が来てもまだ使い続けると・・・モントリオール議定書締約国会議で決まる 04-05
t15207 4月から改定化審法が施行〜生態毒性評価の導入/監視化学物質の新設/既存化学物質の有害性報告も事業者に義務付け 04-04
t15206 高松市の公園でダイオキシン汚染APCPによるダイオキシン汚染事件か 04-04
t15205 フランスで殺虫剤フィプロニル販売停止に〜蜜蜂大量死の原因か 04-04
t15203 速報:クミアイ化学横浜工場跡地で、砒素汚染発覚 04-04
t15104 高松市の新開西公園で高濃度のダイオキシン汚染@一般環境(土壌)調査でいままでの最高値検出 04-03
t15108 ダウ・ケミカル日本らが殺虫剤ケルセンを自主回収 04-03
t14905d 福島県と福岡県で、BHC汚染が明かに 04-01
t14802 埋設POPs系農薬のその後−ダイオキシンも含まれていた 03-12
t14709b 富山県と埼玉県:次亜塩素酸ソーダ被害 03-11
t14707 耕地面積当たり国別農薬使用量、日本がナンバーワンに 03-11
t14705 4800トンを超える廃農薬が回収された 03-11
t14507a 松山市、桐生市、札幌市で魚大量死 03-09
t14306b 千葉県:化学工場からクレオソート流出 03-08
t14306a 名古屋市:交通事故で積み荷の殺虫剤スプレーが爆発炎上 03-08
t14206h 徳島市で、ゴミ収集車から忌避剤臭気 03-07
t14206f 各地の川での魚毒事件 03-07
t14206c 島根県邑智町のダム湖畔に農薬不法投棄 03-07
t14203 西ナイル熱媒介蚊対策ガイドラインに反対−配布先の都道府県に要望/厚労省の航空機への殺虫剤散布指導に抗議の要望と質問 03-07
t14106 「天草の海からホルマリンをなくす会」:ホルマリンで海を汚すな!! 03-06
t14101 厚生労働省の西ナイル熱対策ガイドラインに抗議〜蚊対策として薬剤散布を奨励・空中散布まで検討 03-06
t14007d 長野県:埋設POPs農薬の漏洩が明かに 03-05
t14007a 富山県:殺そ剤による野鳥の二次被害 03-05
t13906c 茨城県神栖町で、井戸水の砒素汚染−旧日本軍の化学兵器が原因か 03-04
t13906b 栃木県大田原市で、クロルピクリンによる井戸水汚染 03-04
t13806a 山形県と滋賀県でのPOPs農薬土壌汚染 03-03
t13706 東京都と山形県でディルドリン等の土壌汚染判明 03-02
t13704 「農薬使用基準の考え方」では、生活環境汚染に罰則なし−街路樹への適用外使用も可能!? 03-02
t13701 混乱必至の改正農取法は凍結せよ−拙速な罰則強化と自然・生活環境汚染を軽視 03-02
t13607a 唐津市で、塩素系薬剤による魚毒事件 03-01
t13606 外務省が、ODAによる農薬援助中止を発表したが−抜本見直しには程遠い内容 03-01
t13602 農薬使用基準省令素案は農薬取締法違反!?−問題続出、これでは農薬使用のすすめ 03-01
t13601 「アイガモも牛乳も農薬?これはおかしい 改正農薬取締法」集会に300人参加−強まる改定農薬取締法批判 03-01
t13503 次々と明らかになる埋設有害物質の汚染と健康被害 02-12
t13502 改定農薬取締法省令にわたしたちの主張を−農水省に質問・意見書を提出 02-12
t13501 農薬取締法改定案が成立−酢・牛乳も特定農薬?拙速な改定で問題続出! 02-12
t13404a 神奈川県でカラス、福島県で魚大量死は原因不明 02-11
t13402 農薬取締法改定に提案−罰則強化の拙速な改定より抜本的改定をめざそう 02-11
t13401 参議院議員会館でシンポジウム開催−拙速な農薬取締法改定へ異議申立て 02-11
t13305 横浜市が、生活環境での農薬使用でガイドライン 02-10
t13304 長野県で、水ワサビに適用外農薬の使用が判明 02-10
t13301 農薬の販売・使用禁止を明確にし、回収を義務付けよう 02-10
t13210d 熊本県:アナジャコ密漁に殺虫剤使用、漁民ら書類送検 02-09
t13206 第三の無登録農薬=非農耕地用除草剤−カラスという名の除草剤にご用心 02-09
t13205 無登録農薬とはどういうものか 02-09
t13203 私たちの農薬取締法改定案 02-09
t13201 無登録農薬特集:こう変えたい!農薬取締法 10・30集会案内 02-09
t13103 カナダで提案された「病害虫防除製品法」−人類の健康と環境保護が最優先される 02-08
t13004b アユ大量死や犬猫狐の怪死事件 02-07
t12912f 回収クロルピクリン剤の盗難事件 02-06
t12912e 山形市高瀬川で、ベンゾエピンによる魚毒事件−3万匹が死ぬ 02-06
t12912b 仙台市で、県農業試験場跡地から廃農薬みつかる 02-06
t12903 クレオソート処理木材の使用禁止を求めた要望に東京都が回答 02-06
t12902 要望に応え、東京都が杉花粉発生抑制パイロット事業延期を決定−使用薬剤に発癌物質混入の恐れ 02-06
t12811c 静岡県清水市のサッカー場の芝枯れる−何者かが除草剤散布 02-05
t12811a 山形県の最上川支流で魚毒事件 02-05
t12802 東京都の杉花粉抑制事業−マレイン酸ヒドラジド系未登録農薬を民家近くでテスト 02-05
t12702 木材防腐剤クレオソートに高濃度の発癌物質が−東京都の調査で判明 02-04
t12604 モザンビークの未使用農薬問題で、「食糧増産援助を問うネットワーク」に賛同を 02-03
t12509 仙台市:土地整理事業地に不法投棄農薬 02-02
t12507 沖縄県:廃農薬で魚毒事件 02-02
t12403 農水省の情報隠しでは環境汚染は防止できない−POPs系埋設農薬の実態調査結果 02-01
t12005 フランス:除草剤アトラジンの使用禁止に 01-10
t11905 農薬不法投棄事件A長野県で毒劇農薬が山林に 01-09
t11904 農薬不法投棄事件@鳥取県で魚毒事件 01-09
t11804 岡山県で農薬ベンゾエピンによる魚毒事件 01-08
t11502 FAOが途上国での廃・未使用農薬で警告−問われる国、メーカーの責任 01-06
t11501 農水省がPOPs系埋設農薬の実態調査を指示−一方で相変らずの秘密主義 01-06
t11402 農薬の不法投棄で農家が書類送検−農薬回収問題等で農水省へ要望書 01-05
t11305 農薬の輸出と海外進出企業について農水省へ要望書 01-04
t10904 岡山市の水道水源が殺菌剤IBP汚染で4ヶ月取水中止 00-12
t10704 早急におしすすめるべき不用農薬等の回収処理 00-10
t10507 連載:反農薬アドバイスJ不用になった農薬をどう処分したらいいですか 00-08
t10505 無登録農薬の危ない販売実態−消費者団体が調査 00-08
t10501 生活環境を有害化学物質から守るために新しい法律を作ろう 00-08
t10303 危険な木材のリサイクル−建設資材再資源化法が付帯決議をつけて成立 00-06
t10102 相も変わらぬPRTR法パブリックコメントへの行政の対応 00-04
t10101 環境二の次・経済性優先の建設資材再資源化法案批判 00-04
t10002 PRTR法に対する公募意見提出−その2 00-03
t09801 これでは、環境汚染・健康被害防止に役立たない−「PRTR法」に対して意見書提出 00-01
t09703 環境庁が内分泌系撹乱農薬の環境調査結果を公表(その2)依然として続く有機塩素系農薬による環境汚染 99-12
t09602 環境庁が内分泌系撹乱農薬の環境調査結果を公表(その1)判明した除草剤・非塩素系農薬による環境汚染 99-11
t08705 埋設処理した2,4,5−Tのその後 99-03
t08605 水系調査で、内分泌撹乱農薬8種を検出−NHKニュースより− 99-02
t06608 デンマークで農薬全廃の動き 97-07
t05204 農薬臭化メチルの生産量をごまかしていた?基準年の数値がバラバラ:農薬対策室回答 96-07
t05107 アメリカでの禁止・規制農薬の輸出状況 96-06
t04003 農薬及び有機リン系可塑剤による河川水汚染:東京都衛生研究所 95-08
t03503 農薬による環境汚染−化学物質と環境94年版より:環境庁 95-02
t02404 輸入リンゴと農薬臭化メチルとオゾン層破壊の関係 94-04
t02401 農薬除草剤シマジン、政府が使用制限−水質汚濁性農薬に 94-04
t02203 農薬による環境汚染−「化学物質と環境」より 94-02
t02101 埋設農薬の安全処理を申し入れ−鳥取のグループ 94-01
t01504 農薬くん蒸剤臭化メチル禁止の動き 93-07
t00204 オランダでの農薬削減計画 91-08

作成:1998-04-01、更新:2021-02-28